お願い
ご訪問いただきありがとうございます。
このブログをランキングからの訪問で知った方も多いと思います。
応援してくれることで、二分脊椎という病気について、
障害を抱えながらも明るく、そして頑張っているのどかについて、
多くの方々に知っていただく機会が増えると思っています。
是非、ご協力お願いします。
にほんブログ村 障害児育児ランキング

↑こちらを押していただくことでポイントが加算されます。
クリックして開いた先の病気や障害と闘う子供達のブログも
同じように訪問、応援していただけると嬉しいです。
人気ブログランキング 子育てパパ日記

↑こちらを押していただくことでポイントが加算されます。
1日1回のクリックが有効なので、
毎日押して応援していただけると励みになります!!!
左サイドバーのランキングバナーもよろしくお願いします。
このブログをランキングからの訪問で知った方も多いと思います。
応援してくれることで、二分脊椎という病気について、
障害を抱えながらも明るく、そして頑張っているのどかについて、
多くの方々に知っていただく機会が増えると思っています。
是非、ご協力お願いします。
にほんブログ村 障害児育児ランキング

↑こちらを押していただくことでポイントが加算されます。
クリックして開いた先の病気や障害と闘う子供達のブログも
同じように訪問、応援していただけると嬉しいです。
人気ブログランキング 子育てパパ日記

↑こちらを押していただくことでポイントが加算されます。
1日1回のクリックが有効なので、
毎日押して応援していただけると励みになります!!!
左サイドバーのランキングバナーもよろしくお願いします。
PR
スポンサーサイト
--.--.--(--:--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
集中的に立位の訓練
2012.06.23(18:00)

4月29日、ゴールデンウィーク中に休みがとれたのでJ-Workoutに同行。
ストレッチの後、早速片足を前に出しての立位。
背中を反らないように気をつけていますが、
横方向に少し傾いてしまっています。

続いて壁を背にして同じ体勢。
背中が壁につくように腹筋に力を入れます。
なるべく手で押し付けないようにして欲しいのですが、
背中をつけようとするとどうしても手に入ってしまう力。

トレーナーさんとのラブラブ写真・・・
ではありません

座った状態から立ち上がる途中です。
なるべく前に体重を乗せてから膝を伸ばします。

立ち上がって変顔。
ま~ったく、もうちょっと真剣に・・・
とは思うものの、楽しくもないと続きませんよね。
最近ちょっと停滞気味のトレーニングの成果、
宿題やリハビリ、習い事で忙し過ぎて、
家でできていないのも大きいところ。
本人の意識にも変化が見られるといいのですが。
ポチポチッと応援クリックお願いします

↓ ↓


スポンサーサイト