お願い
ご訪問いただきありがとうございます。
このブログをランキングからの訪問で知った方も多いと思います。
応援してくれることで、二分脊椎という病気について、
障害を抱えながらも明るく、そして頑張っているのどかについて、
多くの方々に知っていただく機会が増えると思っています。
是非、ご協力お願いします。
にほんブログ村 障害児育児ランキング

↑こちらを押していただくことでポイントが加算されます。
クリックして開いた先の病気や障害と闘う子供達のブログも
同じように訪問、応援していただけると嬉しいです。
人気ブログランキング 子育てパパ日記

↑こちらを押していただくことでポイントが加算されます。
1日1回のクリックが有効なので、
毎日押して応援していただけると励みになります!!!
左サイドバーのランキングバナーもよろしくお願いします。
このブログをランキングからの訪問で知った方も多いと思います。
応援してくれることで、二分脊椎という病気について、
障害を抱えながらも明るく、そして頑張っているのどかについて、
多くの方々に知っていただく機会が増えると思っています。
是非、ご協力お願いします。
にほんブログ村 障害児育児ランキング

↑こちらを押していただくことでポイントが加算されます。
クリックして開いた先の病気や障害と闘う子供達のブログも
同じように訪問、応援していただけると嬉しいです。
人気ブログランキング 子育てパパ日記

↑こちらを押していただくことでポイントが加算されます。
1日1回のクリックが有効なので、
毎日押して応援していただけると励みになります!!!
左サイドバーのランキングバナーもよろしくお願いします。
PR
スポンサーサイト
--.--.--(--:--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
幼稚園の作品展
2010.02.22(16:34)

2月13日、幼稚園の作品展が開催されました

役員のか~ちゃんを幼稚園に車で送り、
のどかとプールへ行って昼ご飯を食べてから行ってきました

年中ののどかがクラスのみんなと作ったのは「おばけ」。
「みんな驚くかな~?」とワクワクしている様子でした

何のおばけを作ったのかは教えてくれませんでしたが、

「おうちおばけ」でした~

目が三つに足が八本、口は二つもあります。
ニコニコの目やリボンをしたりしていて、
怖いというよりもなんともかわいらしいおばけでした

それにしてもこれだけ大きなもの、
作るのは楽しかったようです


お菓子屋さんで欲しい物を選んでいます。
カゴに入れて持っていくと、お釣りとして
メダルの形のチョコレートまでもらえました

教室には所狭しと子供達の作品が飾られていました。

上は半月の形の紙で思いついたものを描くというもの。
のどかはクラゲを描いたそうです

水族館で見たクラゲが印象深かったんでしょうかね~。
その下はネズミですね。
足跡がたくさんついていますが・・・
足もたくさんありますね


上はこれまたクラゲ

水族館が好きなのが頷けます。
幼稚園の誕生日会で、大きくなったら
「タコになりたい」って答えたくらいですから

ゾウの親子、上手に描けてます

空に見える七本の線は虹でしょうか?
水溜りはなんともちっちゃいですね

落ち葉の形に切った紙の下には・・・

アリさんが隠れていました~

↓(携帯からも)ポチポチッとお願いしま~す



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト